2014年7月15日火曜日

空の奥

近未来を睨む眼…

[http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140625/267467/]
「先祖返りした韓国」を見切る米国  鈴木高史 2014.6.26 を読んだ.


[http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20140714/268659/?n_cid=nbpnbo_top]
対日戦争を抑える手段でもある~米中戦略・経済対話 米国との「対立」が鮮明化しても中国には成果   森 永輔 2014.7.15(火) を読む.


日本に自衛隊がなかったら,尖閣諸島どうなっているだろうかと想う.

1 件のコメント:

Urata Toshio さんのコメント...

http://diamond.jp/articles/-/55118?page=2
「集団的自衛権」行使容認は日本の「安全」のため
戦争準備に入った中国を牽制する唯一の道
2014年6月30日 北野幸伯

<中国専門家「尖閣侵攻で強さ見せつける」 “戦争”発言に凍りついた瞬間 産経新聞 2014年2月23日(日) 9時1分配信
 スイスで 1月に開かれた「世界経済フォーラム年次総会」(ダボス会議)で、取材にあたった米メディア幹部がぞっとする
   「影響力を持つ中国人の専門家」
の談話を伝えた.この専門家は
「多くの中国人は尖閣諸島への侵攻で軍事的な優位を地域に見せつけ、シンボル的な島を確保することができると信じている」
と語った.世界大戦の引き金になりかねない話の行方に、周辺は凍り付いたという.>
を読んだ.

 中共は清と同様な封建制度の国で人民からの収奪と民族の抑圧を争う非近代国家に見える.