ラベル 数学的なこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 数学的なこと の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月15日土曜日

実生松


眼眩む Bees & Bombs by Dave Whyte   

2014年6月21日土曜日

山道で


 ほぼ真上から見る
  Catenary 懸垂曲線.





                いかなる木の
               蘖(ひこばえ) か.
                    年輪と
                 東西南北は.

2013年12月18日水曜日

[ http://www.ted.com/talks の内から ]
R. Lang の講演 折鶴と宇宙望遠鏡
を聞く.
Origami の新しい展開に興味深深!


書評「折り紙の数理と科学」
http://mathsoc.jp/publication/tushin/1201/kawasaki12-1.pdf
     を眺めて、瞠目….

2013年12月16日月曜日



強雨の翌日、風光静穏な日の川面-

  粘性流体の力学で計算できるか?

2013年10月19日土曜日

学生の卒業論文を
     想いだした.

Mrs. Perkins の
      キルト問題

二重振り子
および
クロソイド曲線

コンドルセ勝者が
    決まらない確率

 Blog 中に掲げておこう.

2012年6月22日金曜日

格子点数を数えて,Pick の定理を確かめる!

格子点数を数える Windows アプリケーション LatticePCounter.exe

かって1992年頃に,Pick の定理を話題にした時に,( 格子点を頂点とする)任意の平面多角形の辺周上の格子点数と内部の格子点数を数えるプログラムを BASIC で書き,また MSDOS 上では Borland C で書いた.その後,Windows 上では Visual C++ で書き直した.
格子点とは整数座標 (x, y) を持つ平面上の点のことであるから,格子点を頂点とする多角形の辺周上の格子点と内部の格子点は,この多角形の頂点が与えられればそれらから整数演算で完全に記述される.

つぎのWindowsアプリケーション LatticePCounter は,マウスの左クリックで多角形の(格子点である)頂点 P1,P2,…, Pn-1 を拾い,右クリックで(格子点である)頂点 Pn を取り多角形を閉じ,多角形 P : P1P2 … Pn P1 とした後,多角形 P の辺周上の格子点数と内部の格子点数を数えるものである:  LatticePCounter EXE